このサイトでも紹介している児童発達支援士を認定している一般社団法人 人間力認定協会が新しい資格の認定を始めたようです。今回はその新しい資格についてご紹介したいと思います。
SSTスペシャリストとは
その新しい資格の名前は「SSTスペシャリスト」という資格です。私は児童発達支援士と発達障害コミュニケーションサポーターを取得しているので、この協会のLINEを登録しているのですが、下記のようなLINEが先日届きました。
この協会はLINEを通じて受講者に定期的にメッセージをくれるのですが、営業に関連するメールは珍しいというか多分初めてですね。通常は勉強になるようなネタを配信してくれています。
SSTスペシャリストと言う資格は、その名の通りSST(ソーシャルスキルトレーニング)に特化した資格になっているようなのですが、これだけだと詳細がわかりませんよね。実はこのLINEには続きがあるのですが、そこに記載されているURLは受講者のみに配信しているため漏えい禁止とありました。そのため内容を一部だけかいつまんで紹介させていただきます。
こちらもお勧め:受講者数で圧倒!児童発達支援士は発達障害支援の一番人気資格!
SSTスペシャリストの詳細
ここからはデジタルパンフレットに記載のあった部分から一部だけ紹介させていただきます。すべて紹介すると多分協会の方に怒られるので(笑)
受験資格
学習目安と受講期限
受講期限は 8 カ月ですが、 こちらは試験を受けるための権限を有している期間のことであり、収録されている動画は受講期限が過ぎた後でも、 活用し続けることが可能です。
テキスト章構成
2 章 SST スペシャリスト実践ワーク
解説編と実践編に分かれている動画
DVDが2枚セットになっているようですが、その内容は「解説編」と「実践編」に分かれているようです。そちらの詳細は下記のように紹介されています。
含まれているので、 トレーニングをどのように行うのかのイメージが掴みやすくなっているので、 初めて SST に挑戦する方でも安心です。
また実践編動画は、 感覚過敏の特性を持つ子どもに配慮し、 余分な音声や動きを排除し、 配色もシンプルなものにしています。トレーニング実践時にはこのような環境設定も非常に大切です。
実証実験に協力した方の声
私には、 小学生の男の子がいます。 ADHD と診断されており、 特に多動の傾向が強く友だちとの間にもトラブルが絶えませんでした。 これまでは自宅でも施設でも療育は行っておらず、 成長とともに特性が緩和されることを祈って子育てをしてきました。 今回 SST スペシャリストの実証実験のお声掛けを頂いたことをきっかけに、 初めて療育について学び自宅で実践を致しました。2か月ほど実践させていただいたのですが、 子どもに強制する伝え方でなく、促したり共感をする姿勢をとることで、 子どもの話を聴く態度が変わり、 トレーニングを楽しめているようです!2か月間しっかり継続が出来ただけでも、 大きな進歩だと感じていますし、 SST を繰り返すことで 「話を順番にする」 「待つ」という事を自然と理解出来てきたのかなと感じています。 「アプローチ方法」 も「トレーニングの多種多様なところ」 もとても良いのではないかと感じました。
SSTスペシャリストの料金
料金は定価が28,100円(税込)となっています。受講者には期間限定で5000円の割引があったりもします。資格としても活用できるし、自宅でのSSTにも長期間活用できると思えば割安なのかな?と感じました。ただ繰り返しになりますが、この資格は「児童発達支援士」または「発達障害コミュニケーションサポーター」を受講した方のみが受講できます。これらを受講していないのに最初からSSTスペシャリストだけを受講すると言ったことは一切対応していないという事ですので、その点は注意してください。このあたりの詳細でご不明な点は協会の方に直接聞いてみるといいと思います。
【まとめ】児童発達支援士を認定する団体が「SSTスペシャリスト」資格の認定スタート
いかがだったでしょうか。今日は児童発達支援士を認定する一般社団法人 人間力認定協会が2022年4月1日から認定を開始した「SSTスペシャリスト」についてのお話でした。私は児童発達支援士と発達障害コミュニケーションサポーターを受講しているのでこのSSTスペシャリストも受講可能です。ちょうど割引もしているので、受講してみようかなと計画中!もし受講した場合は、こちらのサイトでまた記事をアップしますので楽しみにしていてくださいね!